シミトリーには美白作用、保湿作用など、美肌には欠かせない成分がたっぷり。特に主要成分はすばらしいので、できるだけ効果的な使い方を頭に入れておきたいところです。
もちろん「シミトリーを塗るだけ」といったシンプルな使い方でも効果はあります。でもちょっと工夫するだけ、さらに効果を高めることもできるんですよ。
それではシミトリーの基本的な使い方、さらに美白効果を高める使い方のコツについてみていきましょう。
◆ 目 次
シミトリーの基本的な使い方・手順
最初にシミトリーの基本的な使い方を手順に沿って詳しく紹介していきます。
【1】洗顔でキレイに汚れを落としましょう
シミトリーを使用する前にまず洗顔をします。顔についた汚れや余分な皮脂などを洗顔でキレイに落としてあげましょう。
洗顔のときはゴシゴシこすって、肌に刺激を与えるのはNGです。泡でやさしく洗うように心掛けてください。
また洗顔するときの湯温は、肌への負担が少ない「ぬるま湯(32~36℃くらい)」がよいとされています。
【2】シミトリー適量を手に取ります
シミトリーの1回の使用量の目安は「さくらんぼ粒大」が目安となっています。あくまで目安なので、好みや肌の状態に合わせて量を調整しても構いません。
衛生的に使い続けるためにも、ジェルをすくうときは付属のスパチュラを使用するようにしてください。
【3】顔の5箇所にシミトリーをのせます
顔全体に均等に塗るために、ひたい、鼻先、あご、左ほほ、右ほほの5ヶ所にシミトリーをのせます。
肌にのせる前に、ジェルを手のひらで少し温めてあげると、柔らかくなってさらに肌なじみがよくなります。
【4】指先でやさしく伸ばします
両手の薬指と中指を使って、顔の中心から外側に向かってジェルをやさしく伸ばしていきます。
このときも力を入れ過ぎると肌を痛めてしまうので、あくまで「やさ~しく」を心掛けてください。
【5】ハンドプレスでしっかり浸透させましょう
ジェルが顔全体に行き渡ったら、仕上げに手のひらで顔全体を包み込むようにおさえてあげます。
やさしくハンドプレスをしてあげることで、シミトリーの成分を肌にしっかりと浸透させることができます。
以上がシミトリーの基本的な使い方です。
シミトリーは少量でもよく伸びますが、肌の調子がイマイチという人や、美容効果を早く実感したい人は、ケチケチせずに少し多めを意識して使ってみましょう。
シミトリーの美白効果をさらに高める3つのコツ
ここまで紹介した通り、シミトリーの使い方はとても簡単でシンプルですが、さらに美白効果を高める使い方もあるんですよ。
実際にシミトリー愛用者が実践している「美白効果をさらに高める3つのコツ」を紹介します。
【1】シミが気になるところは重ね塗りをする
シミやそばかすが気になるところには、美容成分がしっかりと肌に届くようにシミトリーを重ね塗りをしてあげましょう。
重ね塗りは美容成分の浸透や効果を高めてくれる有効なテクニックなので、ぜひ試してみてください。
【2】保湿力が物足りないときは乳液やクリームを併用する
乾燥する季節など、シミトリーだけでは保湿が物足りないと感じることがあるかも知れません。そんなときは「シミトリー+乳液」「シミトリー+クリーム」など、他のスキンケアを併用してもOKです。
保湿不足の肌はターンオーバーの周期が遅くなり、メラニンの排出にも時間が掛かってしまいます。乳液やクリームをうまく併用して、肌が乾燥しないようにしましょう。
【3】朝晩で使用量を調節する
シミトリーは朝晩のケア(一日2回)が基本ですが、慌ただしい朝はスキンケアにあまり時間をかけたくないものです。
短時間でスキンケアを済ませたい場合は、シミトリーの使用量を少し減らしてあげると浸透時間が短縮され、すぐにお化粧を始めることができます。
朝のスキンケアで節約したシミトリーは、夜のスキンケアでたっぷり使用しましょう。シミや肌トラブルが気になるところに重ね塗りをするなど、贅沢に使うのがおすすめです。
私が実際にシミトリーを使用した感想も紹介していますので参考にしていただければと思います。
⇒ シミトリー(SimiTRY)の口コミまとめ 実際に使ってみた感想も紹介します